お引越し✨ 2021/10/3 旧きらきらでの最後の活動日✨昼食後にみんなで引っ越しの準備をしました。新居に持っていくもの、捨てるもの…どんどん箱詰めし、物が少なくなっていく活動部屋…「本当に引っ越すんだ。」「なんだか寂し...
明晴学園との遠隔交流 2021/9/30 この日は、東京にある私立の聾学校、明晴学園の子どもたちと遠隔交流をしました。きらきらではこれまでにも何度か画面越しの交流や、明晴学園の発表会に群馬のみんなで出かけたりと、交流をさせていただいておりま...
うちわ作り♪ 2021/9/27 〖世界に1つだけのオリジナル団扇作り〗自分だけの団扇を作ってみよう!まずは、地紙をはがして…紙の種類によってか、スルスル剥げるものと、なかなかの粘着力の物とがあり…やってみないと分からない不思...
戦争について考えよう 2021/9/24 【戦争】今の生活からは想像もできない昔の出来事。それでも、忘れてはいけない出来事。 毎年、この時期に子ども達と一緒に考えられたらいいな…と思い早数年…遂に企画をたてました☺&n...
ガトーフェスタハラダ工場見学☆ 2021/9/21 ⭐ガトーフェスタハラダ工場見学⭐子どもたちが楽しみにしていた久しぶりのお出かけ企画。初お出かけの子もいて、みんなわくわく。出発前に「見学に行くのはどこ?」「そこでは何を作っているのかな?」とクイ...
フットサル⚽ 2021/9/18 🌞暑い夏が続きます🌞今日の午前中はミニゲーム😁最初のゲームは「絵しりとり」。敢えて日本語ではなく、イラストで描いたものの名前を、しりとりで繋いでいきます。日本語で書くよりある意味難しいかも?!笑...
アイスづくり🍨 2021/9/15 ギラギラと照り付ける太陽🌞暑い日には、冷たくて甘いアイスが食べたくなる🍦!アイスが自分で作れたら、美味しさも嬉しさも倍増! 作ってみよう!やってみよう!【きらきらアイス教室】を開...
新聞紙テント⛺ 2021/9/12 本当は待ちに待った【1日お出かけ】の予定でしたが…群馬県の警戒レベルが4に上がったため急遽企画内容を変更し、きらきらで1日活動をしました☆彡【新聞紙】それは、想像力を育んでくれる優れもの。今...
🌼生け花体験🌻 2021/9/8 この日のテーマは『生け花体験』ゲストは、小原流家元杉山泉先生。聞こえる方ですが手話もできて、通訳を介さず指導してくださいます。また、今回は無理を言って、こちらで準備をした花材を使わせて頂きました...
手話で楽しむいきものずかん*NHK取材 2021/8/27 突如舞い込んだ「NHKの取材」、何日か前から「土曜日、テレビ局の人たちが来るんでしょ?」とそわそわしていた子どもたち。分かっていたけど、いざとなると緊張の面持ちです。今回は「『手話で楽しむいきもの...