茶道体験 2023/8/21 今日は茶道体験。2021年にお願いして以来、2度目の体験です。大日本茶道学会富田仙和先生と、そのお弟子さんで手話通訳士の松岡さんにお越しいただきました。前回も参加して覚えていたようで「お久しぶり...
ヨガをやってみよう 2023/8/11 始まりました!夏休み🌻初日は「ヨガ体験」きらきら初企画です。インストラクター資格をもっているろう者、KOU(古川香)さんを講師にお招きし、本格的なタイ式ヨガ“ルーシーダットン”を体験しました☺...
大学生との交流 2023/8/7 6月の土曜日はたくさんの大学生が来てくれて集団遊びをしました。群馬大学共同教育学部と宇都宮大学共同教育学部の皆さん、聾学校の先生を目指している学生さんです。将来に向けて具体的な体験をしてもらえたら...
ヘリポートへ行きました🚁 2023/7/14 今回は、群馬ヘリポートへ行きます。まずはどんなヘリコプターがあるか、みんなで確認。年齢によって理解は異なりますが、助けてくれるヘリコプターは種類がある事を説明しました。みんなで車に乗り合わせて現...
苗を植えよう 2023/7/6 暖かくなってきたけど、きらきらの前は何だかさみしい・・・そこで、みんなで苗を植えることにしました。 まずは、「どんな花があるかな?」図鑑でそれぞれ調べ発表します。 そし...
春まつりとミニスポーツ 2023/6/30 春休みの様子は今回が最後になります。この日は、予定していた春まつりに加え急遽ミニスポーツをやりました。 「春といえば?」とみんなに問いかけお話をしました。春まつり、お花見、イースター...
お楽しみ映画会 2023/6/24 今日は久しぶりのお楽しみ映画会🎬みんなで群馬の情報提供施設(群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ:通称コミプラ)に字幕付きのDVDを借りに行きました。「来たことあるよ!」「見たことある人がいる...
イオンでお食事🍴 2023/6/14 中高生中心の企画をもう一つ。今回は、とっても久しぶりに、みんなでお出かけです🚋🚌ウイルス感染に注意しながら、高崎イオンに行ってきました。 久しぶりなので、いろいろやりたいところではあ...
働く聴覚障害者について👨 2023/5/21 きらきらでは、年に何回か中高生中心の企画を実施します。今日は2022年度最後の中高生企画【働く聴覚障害者について】の様子をお伝えします。 「みんな高校を卒業したら、何をやりたいんだろう...