正月遊び

〖正月遊び〗って何があるのかな?

見たことはあるけど、やったことがない。

遊び方がわからない。

凧揚げ,羽根つき,福笑い,百人一首…

昔から親しまれている伝承遊び

子ども達にも面白さを知ってもらおう!

 

今回は【双六(すごろく)】について紹介😁

どうして‘双六’って書くの?

いつから日本で遊ばれているの?

どうして、お正月に遊ぶの?

 

意外と知られていない‘双六’の豆知識🤭

子ども達も興味津々😁

‘双六’について少し分かってきたところで、今度は皆で【オリジナル双六作り】🎶

『自分が当たったときに、できないこと,嫌な事は書かない』をルールに、作成スタート😁

始まるや否や…

「スタートに戻る!」

「10戻る!」

「2回休み」

「戻る」と「休み」がたくさん💦

『これじゃあ楽しくないかも…』スタッフは不安を感じつつ、直接には伝えませんでした。

 

「ちょっとお試しで遊んでみよう」と提案。すると・・・

「ゴールにいけない💦」

「戻ってばっかり💦進めない😓」 だんだん気付いてくれました。

そして、「2すすむ」「ジャンケンをして勝ったら3すすむ」などが追加されていきます😊

これなら楽しめそう。やっぱり【力のある子どもたち】と実感。

 

今回はサイコロも自分たちで作成🎲

どうしたら上手く転がるサイコロができるかな?

6個の数字の位置にはどんな法則があるかな?

遠くからでも見て👀分かるように……そして、見事に大きなサイコロが出来上がりました😀

昼食後、サンアビリティーズへ移動し「双六」スタート!

何が当たるか、サイコロを振ってみないとわからない。

緊張と爆笑、悔しがる様子…

様々な表情を見ることができました🌟

今年初めてのサンアビリティーズ😀

管理人さんに、文字と手話で新年の挨拶をしました😁