🛫ニュージーランドのお話とハロウィン工作🎃

この日は2つの企画をしました。

1つ目は、群馬大学准教授の木村素子先生から、ニュージーランドのお話。

木村先生は、きらきらによく学生さんを連れてきてくださり、活動を応援してくださいます。

先日ニュージーランドに行ってこられたそうで、きらきらの子どもたちにもいろいろ知ってもらいたい!とクイズをたくさん準備してくださり、手話で直接子どもたちにレクチャーしてくださいました。

 

解答用紙に記入しながら、クイズに真剣な子どもたちの様子です。

ニュージーランドには聾学校がないなんてびっくりですね。

ろう児の授業の様子、ぜひ見に行きたいなと思いました。

 

お昼ご飯のあと、2つ目の企画はハロウィン🎃

まずは、お菓子をもらうバックや室内飾りをみんなで一緒に作ります。

次は、グループに分かれて遊びのブースを作り、それぞれに景品としてお菓子を準備。

この日は、元スタッフさんもお子さんとお菓子を持って遊びにきてくれて、ブースを1つ担当してくれました(ありがと~😍みんな喜んでましたね🤗)

 

さあ!準備OK!

“きらきら流ハロウィンパーティー”の始まりです!🎃

ダーツやボウリング、くじなど、まるでお祭りのよう。

「〇つ倒れたらお菓子1個をあげるよ」「小さい子はこの線からで良いよ」など、

午後から短時間で準備したわりに、みんなそれぞれによく工夫していました。

説明がうまくいかず、

なかなかお菓子をもらえなかったり😭

数を間違えてたくさんもらってしまったり😂

少々のハプニングはありましたが、

段々と慣れて来て、

店番?を時間で分けて自分もちゃんと他のブースに遊びに行ったり、

役割分担までできるようになっていました。

 

最後はみんなでおやつ🍪🍬盛りだくさんの一日を過ごしました!