ハロウィンパーティー🎃

いつもお出かけをしていた群馬県民の日。

今年は子ども企画お出かけをたくさんしたばかりなので、今回はきらきらでハロウィンパーティーをすることにしました。

今年のハロウィンパーティーは、「子どもたちで作り上げる」ことを目的にしました。

朝、集まって、「今日は何も決めていません。何をして、何を食べるかみんなで決めます。」と話すと、ちょっと驚く子どもたち。

条件は3つ、

・集金した金額を超えないこと

・買い物は徒歩の範囲で

・パーティーはきらきら室内で

これ以外は、みんなの好きなものを買って、好きなように並べて、食べて良いということにしました。

初めてのやり方に最初は戸惑っていましたが、

まずは好きなものをどんどん言ってもらい、モチベーションを上げてもらいました。

一通り上げてもらうと「〇〇いらない!」「これやだ!消して!」という意見も。

スタッフから「たくさん挙がったものを、それぞれどのくらい買うかはこれから決めるよ」と伝えます。

何人かは気付いたようですが、発言はしません。

再びスタッフから「みんなが好きなものはたくさん買わないとね。逆に好きな人が少ないものはどうする?」と聞くと、

「消す!」「え?少なく買えば?」と意見交換がされました。少し様子を見ると「1人だけ好きなら1個だけ買えば?」など具体的な意見も出ました。

そして【食べたいもの、いくつでも手を挙げる】として、人気度を確認。だいたいの量をイメージしてから、役割分担しました。

 

買い物班は、料理①②とデザートの3つに分かれ、近くのスーパーへ。

「3人手を挙げてたから、これくらいじゃない?」

「ピザはみんな食べたいからいっぱい必要だよ」

「デザートは、材料買ってみんなで飾り付けると安いよ」

それぞれの経験値を活かし、相談しながら買えました。

飾り付け班は、「パーティーってどんなことするの?」から始まり、パソコンでいろいろなパーティーを調べてみました。

「テーブルに布かけたい!」となり、素敵なディナー?テーブルができました。

風船や、お化け、かぼちゃも飾って準備万端!

 

合流したら仮装。家からメイクを準備してきた子もいましたが、肌に描くペンを使って、部屋だけじゃなく、自分も飾り付け👗

すっかりハロウィンらしくなりました🎃

 

最後はみんなでパーティー🍕🥂

「ピザが足りなかった」と言う反省も出ましたが、大好きなものがたくさん並んで「今日楽しい!」「サイコー!」と叫ぶ子もいて、大満足だったようです。

自分たちで考えて、分からない時は調べたり相談する、思いついたらやってみる、失敗してもご愛敬。次に生かせば良いのです。

「楽しいを諦めない」みんなでいっぱい楽しみましょう!!