NPO法人きらきら主催の交流会、6年度は初めて2回開催され今回も児童クラブきらきらの子どもたちみんなで参加しました。
昨年度同様、ブースでおもてなしと、今回はデフリンピック選手によるバドミントン体験もあり、そこにも参加しました。
以前に覚えたバルーンアートを午前中に練習して、午後は幼児さんに教えていました。
いつもはやんちゃな小学生が、やさしく幼児さんに教える姿が微笑ましかったです。
そして、デフリンピックメダリストのお二人(沼倉昌明さん、沼倉千紘さんご夫婦)に教えてもらいながらのバドミントン体験。
中高生もたくさん参加して、けっこう本格的な試合もしてました。
交流祭に参加した、ろう乳幼児・小学生の保護者さんが、ろう中高生やゲストさん、きらきらスタッフと交流する姿を見ていて、
「今度は私もあっち(バドミントン) に参加しようかな」と言っていたのが印象的でした。
こんな機会がもっと増えたらいいなと思っています。🏳🌈
デフリンピックも応援に行きたいですね!!🏳🌈