NEW❕❕ 子ども企画 2025/10/3 きらきらで最近、力を入れているのが「子ども企画」。子どもたちに行きたい場所や、やりたいことを企画してもらっています。『〇年生だから』『卒業だから』というのも良いですが、「〇〇したいな~」と言って...
昼食購入と外食 2025/9/18 長期休みになると何度か実施する「みんなでご飯を買う・食べに行く」という企画。家族だと何となく好みも分かっていて、お店も何となく固定していて、その中から選ぶことが多いと思います。でも、友達とご飯す...
春のミニ運動会 2025/9/12 今日は、きらきら恒例の『春のミニ運動会』です。去年までは、競技種目や準備など、スタッフが行なっていましたが、今年は、子どもたちに、全てお任せしてみました。ねらいは、"友だちと協力して、連帯感が持て...
手話サークルあさひの会さんにお邪魔しました 2025/9/8 昨年、夏休みにお邪魔した“前橋手話サークルあさひの会”さんに、今年は春休みに行ってきました!今回は、きらきらの紹介をスタッフからしました。きらきらの設立経緯、活動の様子などを写真を交えお話ししました...
ボウリング 2025/8/21 しばらく更新ができなくてすみませんでした_(._.)_💦春休みの様子から少しずつお伝えしていきます。****************子どもたちに大人気のボウリング。春休みも2回に渡り実施しました...
学童交流(YMCAアフタースクールCoConまえばしさん) 2025/6/16 この日は学童さんとの交流。YMCAアフタースクールCoConまえばしさんに路線バスを使って行ってきました。前回は昨年の夏休みに行き、それからしばらく経ちますが、「前に遊んだ子、またいるかなぁ」と言...
NPOきらきらの交流祭(バドミントン体験🏸)に参加しました! 2025/5/19 NPO法人きらきら主催の交流会、6年度は初めて2回開催され今回も児童クラブきらきらの子どもたちみんなで参加しました。昨年度同様、ブースでおもてなしと、今回はデフリンピック選手によるバドミントン体験も...
カード✉ アルバム📙 卒業式🎓 2025/5/13 ここ数年、卒業式の日には卒業生がきらきらに寄ってくれるようになりました。皆さまのお陰で、聾学校の近くに引っ越せたからです(感謝です🙏)今年はカードも作成しておきました(渡せたり渡せなかったりしまし...
節分&バルーンアート 2025/5/7 更新が滞っていてすみません💦今回は2月頃の様子を2本まとめてお伝えします。節分👹2年前にもやった「心のオニ」。今回もほぼ同じメンバーで、今度は「気持ちを描いてみよう」と、やってみました。2年...
おりがみ 2025/4/11 今日のテーマは「折り紙」で、ねらいは「集中力」と「最後まであきらめない」です。群馬大学折り紙研究会"Orign"の学生5名が、きらきらの子どもたちに折り紙を教えにきてくださいました。 ...