働くろう者と話そう🙋 2024/5/11 この日は、ゲストをお招きして、お仕事の話をしてもらいました。きらきらではできるだけ多くのロールモデルに出会ってもらうため、積極的にろう者ゲストをお招きしています。 今回は、みんなと同じ...
交流祭がんばりました🤗 2024/4/30 「NPO法人活動の様子」でもお伝えしました『きらきら交流祭』、実は児童クラブきらきらとのコラボ企画でした。⇒https://deafgunma-kira.com/blog/4351/まず、イベン...
餅を食べよう 2024/4/27 今年もやりました!機械ではありますが、つきたてのお餅をみんなで食べる企画です。前日にスタッフが研いで水につけておいた餅米を餅つき機にセット。みんな興味津々。「どんなお餅を作るかな?」写真を見せ...
正月遊びと初詣 2024/4/3 新年が始まりました。正月遊びと初詣の様子をお伝えします。【福笑い】目隠しをしてちょっとドキドキ。ひとつずつ、顔のパーツを受け取り、好きな場所に置きました。完成した”おかめ”の顔を見て「おも...
年忘れパーティー 2024/3/25 恒例となってきた、中高生の年末パーティー。今回はパーティーの内容について、中学生グループで相談し、準備してもらうことにしました。それぞれが何を買うか意見を述べ、予算内でのお菓子選びに真剣に取り組...
大学生と遊ぼう👩👧 2024/3/14 育英短期大学教授栗山先生と学生8名が、きらきらに2日間に分かれて来てくれました。学生さんたちは、子どもたちとの交流に「手品」「ペットボトルボウリング」「リーダー探しゲーム」を考えてくれました。...
クリスマス会🎄 2024/2/20 待ちに待ったクリスマス🎄今年も2日間やりました。今年は何と、サンタさんからこんなお手紙が・・・お手紙を見た子どもたちは「これ、本物のサンタさんからの手紙?!」と驚いたり、食い入るように読み込んでい...
中高生歓迎企画【テスト対策とスポーツ】 2024/1/30 この日は、珍しく土曜日に中高生を呼んで、ダイナミックに遊びました。試験前と言う事で部活がなかったため、午前から来てもらい中高生だけでお勉強タイム。特別に、勉強が得意な大学生やスタッフを配置。&n...
🍕ピザづくりとクリスマス製作🎄 2024/1/17 昨日は前橋市も少し雪が降りました。県内、場所によっては積雪で外出できないようなところもあったようです。 しばらく更新ができなくてごめんなさい。そして、もう少し秋の様子にお付き合いくださ...
🛫ニュージーランドのお話とハロウィン工作🎃 2023/12/14 この日は2つの企画をしました。1つ目は、群馬大学准教授の木村素子先生から、ニュージーランドのお話。木村先生は、きらきらによく学生さんを連れてきてくださり、活動を応援してくださいます。先日ニュージ...